2012年05月10日
北京!北京!北京!

おお~


なんでも100万人収容の広さらしい!
噂には聞いていたが、想像以上の広さ

おまけに 人!人!人!
天気は晴れ

紫禁城(故宮)の一部
ここで、しばし迷子になる

紫禁城の周りの濠(ほり)
左 :サンザシ飴
美味しくてハマりました
サンザシの実に、飴を絡めたおやつです。
真ん中 : 生きたサソリが串に刺されて動いてました
揚げて食べるのだそう
タツノオトシゴまで串刺しに…
次回、チャレンジしますっ
(ホントか…。)
右 :滞在中の中華料理は毎回美味しくて、全然日本料理を恋しく思いませんでした(^^;)
そして~ 憧れの 万里の長城
北京から近い八達嶺(はったつれい)長城へ行きました
入り口から右手(北側)が比較的緩やかな女坂
左手(南側)が急勾配が多い男坂
今回(?)女坂へGO
与えられた時間は1時間30分

長城には楼(ろう)といって、その昔、長城で見張り役の兵士が
休む場所だった屋内の建物が一定の距離ごとにあります。
そこを一楼、二楼と数えていき、女坂は一番高いところが八楼(888m)まであります。
頂上の八楼からは東側に下っていき、十二楼まであるそうな…。
1時間30分では、四楼まで登って、もと来た道を引き返してきてちょうど良い時間らしく
私も普通に四楼を目指していました
が…
四楼手前付近から、まさかの急勾配登場

わぁ
ちょっとコワイ
と思いつつ、ふと後ろを振り返ると
ひゃ~
足を滑らせたら 絶対…死ぬ
高所恐怖症の私にはかなり恐ろしい
崖っぷちが用意されていました
これ以上登ると、マジで帰れなくなると悟った私は、
へっぴり腰になりながら、かなり変な動きで
目前だった四楼を後にしました
(かなり必死だった
)



真ん中 : 生きたサソリが串に刺されて動いてました


タツノオトシゴまで串刺しに…

次回、チャレンジしますっ

右 :滞在中の中華料理は毎回美味しくて、全然日本料理を恋しく思いませんでした(^^;)
そして~ 憧れの 万里の長城
北京から近い八達嶺(はったつれい)長城へ行きました

入り口から右手(北側)が比較的緩やかな女坂
左手(南側)が急勾配が多い男坂
今回(?)女坂へGO

与えられた時間は1時間30分

長城には楼(ろう)といって、その昔、長城で見張り役の兵士が
休む場所だった屋内の建物が一定の距離ごとにあります。
そこを一楼、二楼と数えていき、女坂は一番高いところが八楼(888m)まであります。
頂上の八楼からは東側に下っていき、十二楼まであるそうな…。
1時間30分では、四楼まで登って、もと来た道を引き返してきてちょうど良い時間らしく
私も普通に四楼を目指していました

が…
四楼手前付近から、まさかの急勾配登場

わぁ


ひゃ~


高所恐怖症の私にはかなり恐ろしい
崖っぷちが用意されていました

これ以上登ると、マジで帰れなくなると悟った私は、
へっぴり腰になりながら、かなり変な動きで
目前だった四楼を後にしました

(かなり必死だった


今度こそは、頂上の八楼までぜひとも行きたいものです
高所恐怖所って克服出来るものなんですか…ね

高所恐怖所って克服出来るものなんですか…ね

あとは…
昔の面影を残す胡同(ふーとん)を、人力車に乗ってお散歩したり
皇帝の避暑地頣和園を観光したりしましたよ

昔の面影を残す胡同(ふーとん)を、人力車に乗ってお散歩したり
皇帝の避暑地頣和園を観光したりしましたよ


自転車人力車のおじさんの背中
胡同の様子 すーじ道が大好きなので、胡同の雰囲気はたまりませんでした

頣和園 広大な人口池です

最終日は、パンダ


あっ 印鑑も作りました

月も出ていて、帰りの空の旅も素敵でした

また行けるといいな 北京


2012年04月21日
模合
同級生模合を始めて、15年になりました
で、昨夜の模合の席に、メンバーのKさんが15周年祝いのケーキのサプライズ
おまけに手作りだし~
洒落たサプライズにみんなびっくり
可愛いいうえに、甘さ控えめで、とてもとても美味しいケーキでした
これからも…美味しい物を食べて、
笑いあって、愚痴って、たまには旅行~
で
楽しんでいこうね
これからもよろしくね(^-^)

で、昨夜の模合の席に、メンバーのKさんが15周年祝いのケーキのサプライズ

おまけに手作りだし~

洒落たサプライズにみんなびっくり

可愛いいうえに、甘さ控えめで、とてもとても美味しいケーキでした

これからも…美味しい物を食べて、
笑いあって、愚痴って、たまには旅行~

楽しんでいこうね

これからもよろしくね(^-^)
2012年04月16日
2012年04月15日
カフェランチ
木曜から風邪っぽかったのですが、
昨晩から見事復活(^^)v
今日は、従姉妹が国家試験合格
とのことで、
お祝いを兼ねてカフェランチしてきました(^-^)
頑張り屋の彼女を見習って、私も頑張ろう
と
素直に思った一日でした
昨晩から見事復活(^^)v
今日は、従姉妹が国家試験合格

お祝いを兼ねてカフェランチしてきました(^-^)
頑張り屋の彼女を見習って、私も頑張ろう

素直に思った一日でした

素敵な照明のお部屋
2012年04月09日
海の幸★パエリア
昨日の潮干狩りで収獲したアサリとムール貝風の貝で
夕食は豪華パエリアを作りました

具が多すぎて、ご飯がちょっとしか見えません(^^;)
『こんな豪華なパエリア見たことな~い

と独り言のテンションも上がりっぱなし

美味しくいただきました

ごちそうさま~

ちなみに午前中は、清明祭(シーミー)のためのお墓掃除で緑が多いところへ行っていたので、昨日今日と自然満喫です

しかし、2連チャン日焼けしたな~


2012年04月07日
潮干狩り~♪
潮干狩りに行ってきました~
今日は大潮で、お昼頃に潮が引きました
引きました
お天気も良く、気持ち良かった~

今日は大潮で、お昼頃に潮が引きました


お天気も良く、気持ち良かった~

どこまで引くの~

成果は、ご覧のとおり(^^)v
ざくざく



写真にはないけれど、ムール貝みたいなでかい貝も
50個も採れましたよ

明日、美味しいお味噌汁になります
ウフ


帰りは泡瀬のパヤオで、すし定食をペロリ
ついでにイラブチャーをパチリ

ついでにイラブチャーをパチリ

昨日のマクロビ宣言はどこへやら(^^;)
マクロビは、あくまでも平日のお昼のお弁当ということで~

2012年04月06日
マクロビオティック

食べるの大好きだし、甘いの大好きだし、大食いだしぃ~(>_<)
このままでは自動的に下がるわけもなさそうだし…

というわけで、お昼はマクロビ弁当にでもしようかなぁ

先日レシピ本をgetしました(^^)v
いつもお料理のレシピ本は図書館で借りているので、
久々にレシピ本を買いましたよ

来週辺りから始めてみようかしら(^-^)
目指せ



2012年04月01日
沖展
今日から4月~
すごく良い天気でしたね~
そんな気持ちの良いお天気の中、沖展へ足を運びました(^-^)
大好きな紅型作家さんの作品
私の友人の妹さんの織り
母の友人の絵画
親戚の叔母さんの書
そして…
初めて目にする方々のたくさんの作品
それぞれ素敵な作品がとても多く、とても感動しました
皆さんの作品に乾杯です
沖展会場の浦添市民体育館の周辺は緑も多く、とても心地良かったです(^-^)

すごく良い天気でしたね~

そんな気持ちの良いお天気の中、沖展へ足を運びました(^-^)
大好きな紅型作家さんの作品
私の友人の妹さんの織り
母の友人の絵画
親戚の叔母さんの書
そして…
初めて目にする方々のたくさんの作品
それぞれ素敵な作品がとても多く、とても感動しました

皆さんの作品に乾杯です

沖展会場の浦添市民体育館の周辺は緑も多く、とても心地良かったです(^-^)